2014県Cリーグが開幕しました。
一昨年は県リーグ昇格2年目にして、Cリーグ初優勝を果たしBリーグ昇格をしたものの、昨年はBリーグで惨敗しCリーグ降格を喫しました。
「Bリーグ復帰」を最大の目標とした今シーズンの開幕戦の相手は…
Cリーグ初参入、昨年の選手権2次リーグ決定戦で敗れた相手、同じ北遠地区のライバルチームである「湖西」です。
気賀にとっては降格で迎えた開幕戦、湖西にとっては昇格でCリーグ初挑戦での開幕戦、単なる開幕戦以上の重みがこのゲームにはあります。
ゲームは強風の菊川運動公園G、9:00キックオフというコンディション的に難しい状況で行われました。
前半、風下でロングボール主体の湖西に押し込まれる展開が続く中、マークを見失いサイドに抜け出された後の折り返しを中央もフリーにして失点。最も嫌な先制点を与えてしまう。
しかしその後、相手陣内で湖西DFのわずかな隙を見逃さずボールを奪い、渥美(MF1年)が決めて同点。
さらに相手ペナルティエリア付近正面で大場(FW1年)が倒されて得たFKを、安間(MF2年)が直接決めて逆転。
風下に苦しみながらリズムを掴みきれない中、2-1で前半を折り返すことができた。
後半風上の優位の中で、ボール保持率が上がりリズムを掴み出し、相手ゴール前まで迫る場面が増えだした中、安間のタイミングの良いジャンプからのヘディングのパスを大場が胸トラップ→倒れ込みながらのボレーで決めて3-1と突き放す。
その後も優位にゲームを進めながら残り3分で、まさかのDF、GKの判断ミス…これにつけ込まれ3-2とされ、嫌な雰囲気が漂う。
しかしその直後、安間のこの日2点目のゴールで再び2点差としてタイムアップ。
「絶対に負けられない」湖西との県Cリーグ開幕戦を4-2で勝利し、大きな勝ち点3を掴むことができました!
ゲームの中での判断ミスや集中の欠如、技術的ミスなど課題はまだまだ多いですが、ここまで積み上げて来た事がある程度表現できて、尚且つ結果も出せたということが、このゲーム最大の収穫だったと思います。
積み上げて来たことの方向性は間違っていないという自信と、今後進むべき明確な方向性が認識できたのではないかと思います!
次節は4/5(土)vs榛原、榛原も今シーズンCリーグへ昇格してきたチームです。
ここから3週間で課題の改善、精度の向上を積み上げ、開幕2連勝を狙います!
