県Cリーグ第5節vs清水西

前節のvs磐田北を0-1で落としてしまい、1勝1敗1分で迎えた第5節(第3節vs桐陽は未消化)vs清水西。
相手は、総体県大会で袋井を破りベスト16まで進み、県Cリーグもここまで3勝1分の無敗で首位に立つ強豪。
Cリーグ優勝、Bリーグ昇格を果たす為には、このゲームに勝利し上位に迫りたいところである。

〈スターティングメンバー〉
GK:長谷川3年
DF:浜田2年、駒月3年、清水2年、丸尾3年
MF:安間3年、村松3年、池津1年、松本1年、ジェイ2年
FW:原田1年

ゲームは前後半を通じ、気賀はテンポの良いパスワークでゲームを作り、清水西はロングボールとカウンターから個人能力の高さを生かしゴールを狙うという展開。
安間&村松の3年生ボランチコンビのコンビネーションが今日も十分機能し中盤を支配し、チャンスを演出するもののアタッカー陣がゴールを決めることができず無得点。
守備陣も高い集中力を保ち、技術の高い相手に対し、消極的になることなく粘り強く、アグレッシブなディフェンスを続け、GK長谷川の再三のビッグセーブもあり、清水西の攻撃を無失点で押さえる。
後半ラスト10分間は、決勝ゴールを感じさせる場面も何度もあったものの決めきれずに、0-0で試合終了。

これで1勝1敗2分、勝てば一気に上位に迫ることができたゲームをドローで終えてしまった。
しかし、このゲームで見せたアグレッシブな守備やテンポの良いパスワークからの突破、80分間高い集中力を保ち続けることができたこと等、「気賀スタイルの構築」に手応えを感じさせる内容でプレーできたことは、今後に向けて大きな勇気を得ることができた。
次節は7/6(日)vs伊豆総合(藤枝東G)14:00キックオフ。
上位に迫るには、勝ち点3がどうしても欲しいゲーム。
「迫力のあるプレー」「強いメンタリティ」「気賀スタイルの構築」に磨きをかけて、一週間後のゲームに挑みます!!


ビッグセーブと安定したプレーでチームを救ったGK長谷川

チャンスを演出したMF安間


同じカテゴリー(県Cリーグ)の記事
 降格… (2014-08-10 13:27)
 県Cリーグ残り2節… (2014-07-27 22:31)
 県Cリーグ第8節vs富士東 (2014-07-21 02:34)
 残留へ… (2014-07-13 22:01)
 県Cリーグ第4節vs磐田北 (2014-06-22 18:20)
 県Cリーグ第2節vs榛原 (2014-04-05 20:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
県Cリーグ第5節vs清水西
    コメント(0)