最後の…

11年間という長い年月、気賀高校サッカー部監督を務めさせていただき本当に幸せでした。
KIGA football club family は私にとって誇りであり、貴重な宝物です。
この11年に悔いはありません。
Seize the moment! Go beyond your limits.
赴任当初から比べものにならない程の成長をさせていただきました。
これからもfamily の一員であることの誇りを胸に、新天地でも自分らしく挑戦し続けていきます!

最後に

「KIGA football club family 、KOHOKU FOOTBALL CLUB に幸あれ!」



監督ラストゲームvs早稲田実業は、強豪に対し臆さず気賀魂を発揮してくれ、素晴らしいゲームを見せてくれました!(1-1の引き分け)



昨日の離任式、今日のラストゲームに多くのOBの方々が駆けつけてくれました。
本当にありがたいことです。
ありがとうございました!



3年間お世話になった松柴トレーナー、2年間お世話になった石上コーチも本日でチームを離れます。
ありがとうございました!



KIGA での全てが詰まったグランド


ありがとうございました!


この記事へのコメント
気賀高校の閉校式から、2か月半が経ちました。時々学校の前の道を通ると何も変わらない校舎から、賑やかな子供達の声が聞こえてきそうです。

息子が気賀高校に行きたいと決めたのは、大好きなサッカーを、廿日岩監督の指導の元でやりたいと思ったからでした。

そして監督からは、サッカーだけでなく高校生としての自覚、人としての謙虚さ、自分を取り巻く全ての人達への感謝の気持ち…多くの学びをさせて頂きました。

そして卒業しても続く先輩との関わりや、同級生の公私に渡る絆の深さは、親として羨ましくも感じることです。

松柴トレーナーには、体力強化は勿論の事、身体のメンテナンスに関する様々な事を教えて頂き、今もそれがベースとなっている様です。

石上コーチからは、サッカーの楽しさを学んだ様です。

子供の成長をみていると、気賀高校サッカー部で 本当に良かった。恵まれていた。と感謝の気持ちで一杯になります。

これからも、ずっと KIGA footballclub
familyであることに誇りと自覚と責任と感謝を感じ生きていってほしいと思っています。

ありがとうございました。

familyのこれからの益々のご活躍を期待しています。これからも、ずっと応援しています。
Posted by BIG MAMA at 2015年05月20日 03:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
最後の…
    コメント(1)